【毎月3社限定】SEO対策無料診断・無料相談サービス

SEO対策無料診断とは?

SEO対策無料診断とは、対象サイトの現状を簡易的に分析させていただくサービスです。ちなみに、SEO対策無料診断の流れは以下のとおり。

  1. 1.必要な情報をお送りいただく
  2. ツールを用いて診断を実施
  3. 診断内容をレポートで送付
  4. 必要に応じて説明の機会をいただく

それぞれの概要を簡単に紹介しますね。

1.必要な情報をお送りいただく

まずは申し込みフォームに必要な情報を記入のうえ、送信していただきます。必要な情報は以下のとおりです。

  • 担当者名
  • メールアドレス
  • 対象サイトURL
  • 上位表示させたいキーワード(1つ)
  • 競合サイトURL(最大3つ)

2.ツールを用いて診断を実施

SEO対策無料診断で用いるツールと、それぞれの目的をまとめました。

使用ツール目的
Ahrtefsドメイン評価や獲得キーワードの調査
Ubersuggest競合の想定アクセス数の調査
Screaming Frog SEO Spider Website Crawlerインデックス状況の調査
SEO META 1COPYタイトルタグ・hタグ・ディスクリプションなどの調査
HeadingsMaphタグの入れ子構造の調査

SEO対策に従事しているプレイヤーなら、誰しもが愛用するツールたちです。このツールのおかげで仕事が成り立っているので、開発会社さまには頭が上がりません。

3.診断内容をレポートで送付

ツールで調査した内容をGoogleスプレッドシート、もしくはGoogleスライドにまとめ、レポートとして送付させていただきます。

調査に必要な期間は1週間〜10日ほどを見込んでおりますが、サイト規模によって前後する可能性もあるので、ご了承ください。

4.必要に応じて説明の機会をいただく

「レポートの内容について詳しく説明してほしい」「壁打ちをしながら今後の進め方を決めたい」などのご要望があれば、説明の時間を設けさせていただきます。

あくまでも診断内容をお伝えするだけなので、セールスをかけることは一切いたしません。

有料診断と無料診断の違いは「診断範囲」

SEO対策の有料診断と無料診断の診断範囲をまとめた表がこちらです。

有料診断無料診断
・個別ページ単位まで細かく確認
・競合との差分(獲得キーワードや被リンクなど)も徹底的に調査
・サイト全体と個別ページの一部をざっくり確認
・競合調査も簡易的なもの

有料診断では、とにかく徹底的に調査を進めます。サイトのトップページやサービス紹介ページ、コラム記事などを細かく分析し、改善策を導き出します。

また、SEO対策で上位表示させるには「競合差分を埋め、さらに上回ること」も欠かせません。競合サイトが獲得しているキーワードや被リンクなども洗い出したうえで、具体的な戦術を検討します。

一方、無料診断は簡易的な調査です。各種ツールを使って診断を進めますが、有料診断に比べると粗めになります。

ただ、無料だからといって手は抜きません。ご依頼いただくサイトの現状や課題、効果的な施策を考え、少しでもお役に立てるよう尽力させていただきます。

新潟SEO情報局が実施する無料診断の内容

診断するおもな内容は次のとおり。

  • 対象サイトと競合サイトのドメイン評価(DR・UR)
  • 競合の獲得キーワードと推定アクセス数
  • 外部SEO対策状況
    • 参照ドメイン数
  • 内部SEO対策状況
    • タイトルタグ・hタグ・メタディスクリプションの内容
    • 重複コンテンツ・低品質コンテンツの有無
    • インデックス状況
    • 内部リンクの設定状況 など
  • コンテンツSEO状況
    • 対策キーワードは最適か
    • 関連キーワードは使用されているか
    • hタグが適切な入れ子構造になっているか
    • CTAは設置されているか など

このような診断を踏まえ、上位表示に必要な施策を提案させていただきます。あくまでも「無料診断」なので簡易的な内容になりますが、SEO歴10年以上の現役コンサルタントが、自ら手足を動かし調査を進めます。

新潟SEO情報局と他のSEO対策会社の違い

新潟SEO情報局の特徴大手SEO会社の特徴中小SEO会社の特徴
・フリーランス集団なのでフットワークが軽い
・代表はSEO歴10年以上
・対応できるお客様に限りがある
・担当者ガチャになる可能性あり
・豊富なデータを保有
・分業制のため成果物の品質が一定
・担当者が一気通貫で支援
・会社ごとに得意分野がある
・中小企業の支援が多い

新潟SEO情報局は、SEO歴10年以上の現役コンサルタントが、お客様対応から分析、施策出しまでまるっとご対応。フリーランスとして動いているためとにかくフットワークが軽い一方、どうしても対応できるお客様には限りがあります。

キャパ的にお引き受けできない場合は、目的や要望に応じたSEO会社を紹介させていただく予定です。SEOコンサルタントが紹介する会社なので、スキルや実績なども申し分ありません。
(紹介先から手数料をいただくなどは一切ございません)

弊所の強みと弱み

強み弱み
スキマを狙ったキーワード設計や集客が得意ビッグキーワード(単一KW)を上位表示させるのは苦手

新潟SEO情報局の代表を務めるつるけん(鶴巻)は、2012年からSEOに従事しています。専業アフィリエイターだったこともあり、「いかに競合が少なく、なおかつ成約に近いキーワードを掘り当てる」という嗅覚はピカイチ。

そのため、少ないコンテンツで成果につなげることを常に意識しています。

一方で、ビッグキーワードと呼ばれる単一KWを上位表示させるのは苦手。たとえば「SEO対策」や「Webマーケティング」などです。

このようなキーワードは競合が多く、資金と労力をぶっ込める企業でないと太刀打ちするのは極めて困難。また、順位の乱高下も激しく、上位を維持するためのメンテナンスも欠かせません。

「あまり予算は避けないけど、SEO対策が重要なのはわかる。できる範囲で施策を進めていきたい」

というご要望であれば、新潟SEO情報局が全力でサポートさせていただきます。

このような方はSEO対策無料診断をご活用ください

  • 制作会社にホームページを作ってもらったけど、まったく流入がない
  • なるべく予算をかけずにWeb集客を進めていきたい
  • どのようなキーワードで対策すればいいか知りたい