【無料】集客相談|Web集客からオフラインマーケティングまで対応

Web集客にも力を入れたいけど、どこから手を付ければいいのかわからない…

いろいろな情報を集めたりセミナーに参加したりしたけど、どの情報を信用すればいいのか迷ってしまう…

集客に関してお悩みであれば、私たち新潟SEO情報局がお役に立てるかもしれません!「SEO対策」だけでなく、次のような施策を得意とするメンバーが揃っています。

新潟SEO情報局のメンバーたち
  • MEO対策(Googleマップ対策)
  • Instagram×LINE構築
  • 店舗集客
  • YouTubeマーケティング

押し売りや強引な営業などは一切せず、あなたのお悩みを解消できるよう全力で対応させていただきます。

集客相談の対応メンバー

つるけん(鶴巻 健太)@SEO対策・Web集客の専門家

新潟SEO情報局の代表。新卒で県内の総合商社に就職するものの、上司からの圧に屈し8ヶ月で退職。その後、独学でSEOのスキルを習得しアフィリエイトで収益化することに成功。しかしGoogleのアップデートで売上がゼロになり、フリーランスのSEOディレクター兼コンサルタントに転身。企業メディアの運用代行やディレクションなどに携わる。
X(Twitter)LinkdinFacebook

おとさん(乙川 匡)@店舗集客・YouTubeマーケティングの専門家

ミミズ屋が本業のコンサルタント。学生時代に塾を開業したりRMT(リアル・マネー・トレード)に取り組んだりなど、独特のビジネスセンスを持っている。なお、ミミズ屋としての集客経路はYouTube・広告・SEOなど。販売実績は500件以上。飲食店の店長を務めた経験もあり、▲100万→400万に黒字化、最大日商更新などを達成。
HPYouTubeFacebook

小林晃佑@Webマーケター

店舗集客や採用の支援をしているWebマーケター。マーケティング会社と業務提携をして、全国的に支援しつつ、個人でも新潟県内のエステサロンや整体院、飲食店、レンタルスタジオなどの集客をサポート。LINE公式・Instagram・MEO対策をメインで活動中。
HPX(Twitter)

地方における集客のお悩み

地方都市は都市部と違いWebの専門家に気軽に相談できる機会が限られていたり、集客に使える予算が限られていたりと、さまざまな制約があります。

そこで私たち新潟SEO情報局は、各分野の専門家を集めてチームを作り、気軽に相談できる仕組みを作りました。

小さな事業者にこそ、専属のWeb担当者を

集客がうまくいかない原因の多くは、「誰に向けて」「何を」「どう伝えるか」が定まっていないことにあります。つまり、戦略と運用の両輪がうまく回っていない状態です。

私たちはその課題に、現場目線のWeb施策で応えます。

「Web集客ってどう進めたらいいの?」「サイト更新が止まっている」「検索順位が上がらない」――。こうしたお悩みに対し、“御社のWeb担当になります”というスタンスで、伴走型の支援を提供しています。

どんな相談ができるの?

これまでに寄せられた相談の例を抜粋しました。

200万円もかけてホームページを作ったのに、まったく問い合わせがありません…。

流入経路を確保しましょう。SEO・MEO・SNS・広告など、手法は多岐にわたります。ただし、業種によって適切な経路が異なるので、その点には注意しなければいけません。

ブログ記事を書いてホームページに集客するにはどうすればいいですか?

いわゆる「コンテンツSEO」と呼ばれる手法ですが、次のようなキーワードを選ぶことがポイントです。

  • 成約に近い
  • 競合が比較的弱い

また、ドメイン評価(ドメインパワー)も重要な指標。被リンクを獲得する・PR活動に注力するなど、ブログ作成の他にもやるべき業務が多くあります。

Googleマップの口コミをたくさん集めたいのですが、特典をつけて投稿してもらってもいいのでしょうか?

絶対ダメです。「口コミ投稿で500円割引」「ドリンク1杯プレゼント」などの特典をつけて口コミを促すのは、Googleのガイドライン違反に該当します。特典に頼らず、「口コミの投稿をお願いします」と直接お願いしましょう。

毎日Instagramで発信しているのに、フォロワーが増えません…。

最近は、「フィード投稿→フォロワーにリーチ」「リール→見込みフォロワーにリーチ」というアルゴリズムになっている印象です。伸びているリールや企画・構成を参考にするのがベスト。ハッシュタグも投稿内容に合ったものを選びましょう。

YouTubeの再生回数や登録者数を増やすにはどうすればいいですか?

立ち上げ初期はVSEO(Video Search Engine Optimization)を意識しましょう。動画のタイトルにキーワードを入れることで、YouTubeだけでなくGoogleからの検索流入も狙えます。チャンネルが育てば1〜2語のキーワードでも上位表示される可能性がありますよ。

集客相談の流れ

STEP
フォームよりお問い合わせ

このページ下部にあるフォームより、必要事項をご記入のうえお問い合わせください。

STEP
担当者とお繋ぎいたします

相談内容に適した担当者をお繋ぎいたします。ご希望がありましたら、お問い合わせ時に担当者をお選びください。

STEP
日程のすり合わせ

担当者と直接やり取りを進め、相談日時をすり合わせます。原則としてオンラインMTG(Zoom・Google Meet)で実施しますが、新潟市内や近隣エリアであればオフラインでの対応も可能です。

STEP
集客相談の実施

担当者への集客相談となります。60分〜90分ほどを想定しておりますが、時間が許す限り誠心誠意、対応させていただきます。このとき、強引な契約やセールスは一切しないとお約束します。