【SEO対策】悪質な詐欺業者の特徴5選!優良な担当者を見分けるコツも

監修者

つるけん(鶴巻健太) つるけん(鶴巻健太) 新潟SEO情報局長

SEO歴は10年以上で、オウンドメディア運用やコンテンツSEOが得意。普段はフリーランスのSEOディレクターとして活動中。

SEO業者の中には悪質な営業をかけてくる人や、効果が出ない詐欺同然の施策を提案してくる人もいます。せっかくSEO対策を行うなら、信頼できる業者を選びたいですよね。

SEO業者の選び方を間違えると、アクセスが増えるどころかサイトがペナルティを受けるリスクもあります。SEO業者を選ぶ際はあらかじめ十分な情報収集を行いましょう。

信頼できるSEO業者を見分けるためには、次のポイントが重要です。

  • 営業方法
  • 検索順位に対する考え方
  • 提案内容
  • 料金
  • 実績、評判

この記事では、詐欺に遭わないために信頼できるSEO業者の見分け方を解説します。信頼できるSEO業者を見つけましょう!

この記事は「コンテンツ制作ポリシー」に沿って制作しています。

目次

SEO対策における悪質な詐欺業者の特徴5選!

SEO業者に次の特徴がみられたら、詐欺の可能性があるため注意が必要です。

  • 営業の連絡がしつこい
  • 検索順位を保証する
  • Googleのガイドラインに反した提案をしてくる
  • 料金が不自然に安い
  • 実績、評判が不透明

それぞれの特徴について、詳しく解説します。

営業の連絡がしつこい

SEOによる集客が難しい会社では、テレアポでしつこく営業をかけて契約を持ちかけてきます。「断りにくい…」と感じても、詐欺から身を守るためにはっきり契約しない旨を伝えましょう。

弊社もSEO対策をしていますが、テレアポ営業は一切行っていません。

本来SEOによる集客ができる業者なら、SEO対策に長けた業者は自社サイトを通して集客を行うため、テレアポ営業などの強引な営業は必要ありません。しつこく営業の連絡をしてくる会社は、信頼性だけでなくSEO対策のスキルも疑問が残ります。

検索順位を保証する

SEO対策に絶対はありません。検索順位を確約するSEO業者には注意が必要です。

検索順位はコンテンツの質だけではなく、ドメインや被リンクなど無数のファクターにより決定します。よって効果が出やすい施策はあるものの、100%効果が出るSEO対策はありません。

「検索順位1位を保証します!」と言われると自信があるように見え、とても頼もしく感じますよね。しかし、このように勧誘してくるSEO業者の言葉を鵜呑みにしてはいけません。現実的な提案をしてくれる業者を選びましょう。

10年以上SEO対策に関わっていますが、絶対に検索順位を上げる方法があったら教えてほしいものです…。

Googleのガイドラインに反した提案をしてくる

Googleのガイドラインに反した提案をしてくるSEO業者は、絶対に利用してはいけません。

最悪の場合、サイト全体の信頼を損なう可能性があります。せっかく運営してきたサイトが、ユーザーの目に届かなくなってしまうことも…。

Googleのガイドラインに反した施策として、次のような例があります。

  • スパムなど質の低い被リンクを得る
  • 質の低いコンテンツを大量生産する
  • キーワードを大量に詰め込む

Googleのガイドラインに反したSEO対策をすると、一時的に効果があったとしても、ペナルティを受け検索順位が大幅に下がる可能性があります。万が一これらのSEO対策が成功しても、ユーザーの役に立つサイトにはなりません。

Googleのガイドラインを守ったSEO対策をしてくれる業者を選びましょう。

料金が不自然に安い

料金が安いSEO業者は、「安く済むし、試しに契約してみよう」と思ってしまいがち。しかし契約しても十分な効果を得られない場合があります。

悪質なSEO業者の中には、月々の費用を安く設定して長期の契約を交わし、もし途中で断れば違約金を請求されるケースも報告されています。見かけの金額に惑わされないよう注意しましょう。

SEO対策で成果を出すには、一定の期間と工数が必要です。あらかじめ相場を知っておき、不自然に安いSEO業者は近付かないのが安全です。

費用の相場については、こちらの記事を参考にしてください。

実績、評判が不透明

SEO業者を選ぶ場合、実績や評判をあらかじめ確認しましょう。実績のあるSEO業者は、必ず実績がわかるコンテンツを持っています。

実績が不透明なSEO業者は、公開できるほどの実績を持っていない可能性が高いため、その業者は避けた方が安全です。

実績や評判は、口コミサイトや業者のホームページから確認できます。営業トークにまどわされず、客観的な指標でSEO業者を選びましょう。

信頼できるSEO業者の見分け方のポイント5選

「詐欺を避けるポイントはわかったけど、信頼できるSEO業者はどうやって選んだらいいの?」と疑問に思う方もいるはず。

そんな方のために、信頼できるSEO業者を見分けるポイントを5つ紹介します。

  • 検索順位はあくまで見込みとして話を進める
  • Googleのガイドラインに則った提案をしてくる
  • 適正な料金を提示する
  • 実績を公開している
  • SNSやYouTubeで積極的に情報を発信している

それぞれの項目について、具体的に解説します。

検索順位はあくまで見込みとして話を進める

どんなに優秀なSEO業者でも、検索上位を100%取ることはできません。優秀なSEO業者はそれを理解しているため、検索順位について話すときはあくまで見込みとして話を進めます。

検索順位は無数の要素によって決定しており、コンテンツの質やサイト内の施策はあくまでその一部。競合サイトのドメインやコンテンツによっては、どれだけ手を尽くしても上位表示が難しいキーワードもあります。

信頼できるSEO業者を見分けたければ、検索順位に対する見解を聞いてみましょう。

Googleのガイドラインに則った提案をしてくる

SEO業者を評価する指標として、SEO対策の提案内容があります。信頼できるSEO業者は、Googleのガイドラインに則ったSEO対策(ホワイトハットSEO)を提案してくれます。

SEOは大きく分けて、ブラックハットSEOとホワイトハットSEOに大別されます。

SEO対策の種類内容
ブラックハットSEO被リンクを大量に設置
質の低いコンテンツの量産
キーワードを大量に詰め込んだ記事
ホワイトハットSEO質の高いコンテンツの追加
関連性が高いサイトからの被リンク設置
マーケティングに則ったキーワード選定
ブラックハットSEOとホワイトハットSEO

ブラックハットSEOは、不正な方法により質の低いコンテンツの検索順位を上げることです。

ブラックハットSEOはGoogleのガイドラインに反した施策なので、ペナルティの対象になります。検索順位が大きく下がってしまい、最悪の場合インデックスから削除されてしまう可能性も。

SEO業者の詐欺に遭わないためには、SEO対策の内容も必ず確認しましょう。

適正な料金を提示する

信頼できるSEO業者は、サービス相応の料金を提案してきます。

SEO対策にあたってはコンテンツを作成するほか、競合サイトやキーワードを分析する必要があるため時間・工数がかかります。

専門性の高い業者に依頼すると単価も高くなるため、信頼できるSEO業者に依頼するには一定のコストも必要です。相場を把握した上で、適正な料金を提示している業者を選びましょう。

新潟SEO情報局では初月16.5万円、2ヶ月目〜8.8万円でSEOコンサルティングを受け付けています!

実績を公開している

信頼できるSEO業者は、実績を自社のホームページやSNSで公開しています。SEO業者に依頼する前は、会社名を検索してあらかじめ実績を確認しましょう。

SEO業者に依頼して成果を出している人が身の回りにいれば、業者を紹介してもらう方法もあります。

SNSやYouTubeで積極的に情報を発信している

SNSやYouTubeの情報発信を見て、信頼できると判断したSEO業者に問い合わせを行う方法も効果的です。

このように情報発信を行い、顧客からの問い合わせにつなげる営業方法を「プル型営業」といいます。信頼できるSEO業者は、SNSやYouTubeによる情報発信を通してプル型営業を行っています。

プッシュ型営業テレアポや飛び込み営業など、
顧客に直接アプローチする方法
プル型営業顧客に対して情報発信を行い、
問い合わせを受けて仕事を受注する方法
プッシュ型営業とプル型営業

あらかじめSEO業者の人となりを知ってから契約できるので、全く知らない業者へ問い合わせるより不安要素も少ないですよね。

プル型営業を行っている業者の多くは実績や料金も公開しているため、見積もりから契約までスムーズです。

悪徳SEO業者の詐欺に遭わないための方法3つ

SEO業者の詐欺に遭わないために、日頃から気を付けておきたいことを3点紹介します。

  • 基本的なSEO対策を知っておく
  • 実績、評判の確かなSEO業者を選ぶ
  • 契約後、業者に任せきりにしない

SEO業者と契約するとしても、任せきりはNG。あくまで伴走者として業者と付き合う必要があります。

基本的なSEO対策を知っておく

SEO対策を業者に依頼するとしても、基本的なSEO対策の知識は身につけておきましょう。Googleサーチコンソールやアナリティクスの見方、SEOツールの使い方を知っておけば、自社でも最低限のサイト分析が可能です。

SEO対策の知識が全くないままSEO業者を利用すると、業者からのレポートを確認しても評価ができません。SEO業者の施策を評価するためにも、基本的なSEO対策の知識は学んでおきましょう。

実績、評判の確かなSEO業者を選ぶ

SEO業者と契約する場合、事前に必ず実績、評判は調べておきましょう。悪質なSEO業者の場合、会社名や口コミを調べると被害に遭ったクライアントの投稿が見つかります。

特にテレアポや飛び込み営業の場合、確かな実績や評判がないことに気付かないまま契約まで進んでしまう可能性もあります。信頼できるSEO業者は自社サイトやSNSに実績、評判を公開しています。

契約してから後悔しないよう、業者のリサーチは契約前に欠かさず行いましょう。

契約後、業者に任せきりにしない

どれほど注意して業者を選んでも、契約後にどれほどの成果が出るかは実際にSEO対策を行ってみないとわかりません。契約後もSEO業者に任せきりにせず、レポートの確認やサイト分析は主体的に取り組みましょう。

サイト運営をSEO業者に任せたとしても、必ず検索順位が上がるとは限りません。「全て業者に任せているけど、あまり集客の効果は実感できていない…」と感じた場合、このまま運営を続けても集客につながらない場合も。

もしSEO業者のレポートやサイト分析の質が低いと感じたら、業者の変更も検討しましょう。

まとめ

今回はSEO業者の詐欺に遭わないための注意点、信頼できるSEO業者の見分け方について紹介しました。

正しくSEO業者を選ばなければ、いくらコストをかけても集客にはつながりません。

悪質なSEO業者を選んでしまうと、最悪の場合集客できないだけでなくサイト自体が信頼性を失ったり、ペナルティを受けたりする場合があります。

この記事を参考にして、頼れるSEO業者を見つけましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

「新潟SEO情報局」の局長。SEO歴は10年以上で、オウンドメディア運用やコンテンツSEOが得意。普段はフリーランスのSEOディレクターとして活動中。

目次