【ホームページ】検索に引っかからない5つの原因と解決策

監修者

つるけん(鶴巻健太) つるけん(鶴巻健太) 新潟SEO情報局長

SEO歴は10年以上で、オウンドメディア運用やコンテンツSEOが得意。普段はフリーランスのSEOディレクターとして活動中。

自社のホームページが検索で表示されない・引っかからないと、悩んでいる方もいるでしょう。せっかくホームページを作っても、検索に引っかからなければ集客にはつながりません。

検索に表示されない場合、原因に応じた対策が必要です。この記事では、ホームページが検索に引っかからない原因と、検索に引っかかるようにする方法について解説します。

この記事は「コンテンツ制作ポリシー」に沿って制作しています。

目次

ホームページが検索に引っかからない5つの原因

ホームページが検索に引っかからない原因として、次の5つが考えられます。

  • Googleにインデックスされていない
  • noindexが設定されている
  • 検索結果の下位に表示されている
  • ホームページに検索キーワードが含まれていない
  • ホームページがペナルティを受けている

それぞれの原因について、詳しく解説します。

Googleにインデックスされていない

検索結果に表示されるためには、ホームページがGoogleにインデックスされている必要があります。作って間もないホームページの場合、Googleにインデックスされていないため検索で引っかかりません。

ホームページがインデックスされているか調べるためには、2つの方法があります。

Googleサーチコンソールの「URL検査」を使う

Googleサーチコンソールの「URL検査」に調べたいURLを入力します。

インデックスされている場合、次の画面が表示されます。

「site:(ホームページのURL)」で検索する

インデックス登録されている場合、Googleの検索欄に「site:(ホームページのURL)」を入力すると自社のホームページが出てきます。

noindexが設定されている

noindexとは、サイトを検索結果に表示しないようにするためのメタタグです。ホームページにnoindexタグが設定されていると、インデックスされません。

検索結果の下位に表示されている

ホームページがインデックスされても、検索結果の上位に表示されるとは限りません。もしホームページが検索順位の下位に表示されていると、検索に引っかからず集客につながりません。

この場合、SEO対策により検索結果の上位に表示されるための施策が必要になります。

ホームページに検索キーワードが含まれていない

ホームページがインデックスされていても、サイト内に検索キーワードが含まれていないと検索結果に表示されません。

特定のキーワードで表示されるためには、ホームページのタイトルやディスクリプション、コンテンツにキーワードを盛り込む必要があります。

ホームページがペナルティを受けている

ホームページがペナルティを受けている場合、検索順位が大きく落ちるか、検索結果に表示されなくなります。

ペナルティには自動ペナルティ、手動ペナルティの2種類があります。

ペナルティの種類特徴Googleサーチコンソールの
警告メッセージ
自動ペナルティ検索エンジンにより機械的に行われる届かない
手動ペナルティGoogle担当者の判断で行われる届く

ホームページがペナルティを受けた場合、原因を全て特定して修正する必要があります。

ホームページを検索に引っかかるようにする方法

ホームページを検索に引っかかるようにするには、原因に応じて次の対策を行いましょう。

  • インデックス登録を行う
  • noindexの設定を外す
  • SEO対策によりコンテンツを見直す
  • 検索キーワードのニーズを満たす
  • ペナルティに該当する内容を修正する

それぞれの対策について、解説します。

インデックス登録を行う

ホームページがGoogleにインデックスされていない場合、まずはインデックス登録が必要です。どれほど良質なコンテンツを作成しても、インデックスされていなければ検索には引っかかりません。

インデックス登録は、Googleサーチコンソールの「URL検索」から行います。手順を画像付きで紹介しますので、登録の際は参考にしてください。

「URL検索」でホームページのURLを入力し、「インデックス登録をリクエスト」を送信します。

指定したURLをテストしているので、このまま待ちます。この間、特に操作は必要ありません。

「インデックス登録をリクエスト済み」が表示されたら、登録は完了です。

リクエストから数時間~1日程度で、ホームページが検索結果に表示されます。

noindexの設定を外す

noindexのメタタグが付いているホームページは、検索結果に表示されません。ホームページにnoindexが付いている場合は、設定を外しましょう。

SEO対策によりコンテンツを見直す

ホームページがインデックスされているものの、下位に表示されている場合があります。下位のサイトはユーザーに訪問してもらえません。よってSEO対策を行い、ホームページの検索順位を上げる必要があります。

SEO対策とはSearch Engine Optimization(検索エンジン最適化)の略称であり、ホームページによる集客には欠かせない施策です。

SEO対策の具体的な例をいくつか紹介します。

  • 目標キーワードを含めたコンテンツを作成する
  • 定期的にホームページを更新する
  • 被リンクを獲得する
  • 内部リンクを貼る
  • 一次情報をコンテンツに多く盛り込む

SEO対策は自社でも行えますが、より確実に効果を得たいのであればSEOコンサルティングや被リンク代行、SEOツールを活用することをおすすめします。

有料で検索順位を上げる方法については、こちらを参考にしてください。

検索キーワードのニーズを満たす

ユーザーは、悩みや疑問を解決したいと考えてキーワードを入力し、検索を利用しています。

ホームページを訪れたユーザーの行動も、SEOに影響すると言われています。検索キーワードをコンテンツに含めるだけでなく、ユーザーがどんな意図でそのキーワードを検索するかを考えてコンテンツを作成しましょう。

ユーザーのニーズを満たすコンテンツをホームページに含めると、ユーザーによるページビューやサイト滞在時間が増加します。ユーザー体験が改善すると、検索エンジンにも評価されて検索順位の上昇につながります。

サイト滞在時間や1人あたりのページビューはGoogleアナリティクスで測定できますので、SEO対策の際はそれらの指標も参考にしましょう。

ペナルティに該当する内容を修正する

ホームページがペナルティを受けた場合、原因を特定して修正する必要があります。ペナルティの原因となる代表的な例を、ペナルティの種類ごとにまとめました。

ペナルティの種類ペナルティの原因
自動ペナルティコピーコンテンツ
他のサイトと重複した内容のコンテンツが含まれている
キーワードを過剰に詰め込んでいる
手動ペナルティ不自然なリンクがある
コンテンツの質が低い

自動ペナルティについてはエラーメッセージが届かないため、明確な原因は特定できません。

手動ペナルティについては対応後に「再審査リクエスト」を送信する必要があります。該当する場合、忘れずに修正しましょう。

まとめ

ホームページをWeb集客として活用するには、サイトを制作するだけでは十分ではありません。ホームページが検索に引っかかるように工夫し、ユーザーに見付けてもらう必要があります。まずは検索で上位表示を狙いましょう。

自社での対策が難しい場合、SEOコンサルティングや被リンク代行などの有料サービスを活用するのもおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事の監修者

「新潟SEO情報局」の局長。SEO歴は10年以上で、オウンドメディア運用やコンテンツSEOが得意。普段はフリーランスのSEOディレクターとして活動中。

目次